日本地ビール

草津の宿 

地元滋賀にもいくつか地ビールがありますのでまずはひとつ紹介 しておきましょう。滋賀の地ビールは数的には少ないですし醸造 しているところも少ないんですよ。で今回紹介するのは私の住ん でいる近くの地ビールなんですが発売元が草津というだけで実際 は…

京都麦酒 カッパスペシャル

昨日、久しぶりに飲みにいきましたのでそのときのビールを。 以前、京都麦酒を紹介しましたが製造元は黄桜酒造です。黄桜 酒造は酒所の伏見にありまして、そこには工場見学やギャラリ ー、それからレストランなどを併設するカッパカントリーとい う施設にな…

すすきの地麦酒 メルツェン

うまいものといえば北海道ということで北海道には地ビールも たくさん種類がありますね。今までにもお土産や実際に現地で 飲んだものなどたくさんあるのですが残念ながらまったく残し てなかったのですが、このブログを書くようになってからたま たまお土産…

オゼノユキドケ ブラウンヴァイツェン

ではオゼノユキドケからもう一本。レギュラーからこのブラウン ヴァイツェンを紹介しましょう。このオゼノユキドケは群馬の龍 神酒造という酒蔵さんが醸造元です。地ビールは全国的に酒蔵が 造っているところが多いですが、やはり設備的なものからそうな る…

オゼノユキドケ レッドエール

ここの地ビールは連続していろいろな賞をとっている有名な ビールでして基本的にはブラウンとホワイトのヴァイツェン がスタンダートになっています。現在は限定でスタウトの黒 とレッドエールが発売されています。そこでスタンダートか らブラウンヴァイツ…

丹波の黒豆

面白いビールを入手しましたのでこれを紹介しましょう。黄桜酒造 ではいろいろな地ビールを造られていまして、以前紹介した紫蘇の 里も黄桜酒造です。京都府内の名産をとりいれて発泡酒にされてい るのですがなかなかおもしろい試みだと思います。その名産の…

モクモク 春うらら夏スペシャル

もう少し日本の地ビールを何本か紹介しておきましょう。この春 うららは以前に一度紹介してあるのですが今回、全国酒類コンク ールでビール部門1位になった記念にこの夏スペシャルとして春 限定なのにこの時期に発売されました。ビール部門には24社3 6…

横濱港酒

横浜ワールドポーターズというショッピングモールがあるのですが ここの限定販売オリジナルビールになります。製造は前々回紹介し ました横浜ビールになりますがこれは発泡酒になります。発泡酒で すが麦芽使用料が25%〜50%と書いていますので一般に売られ…

横浜赤レンガ地ビール

続きましての横浜のビールはこの横浜赤レンガ地ビールを。といって も製造は埼玉県と書いてあります(笑)横浜にはいろいろ観光名所など あるわけですがこの横浜赤レンガ倉庫もそのうちのひとつかな。いろ いろなショップやレストランが入っているしギャラリー…

横浜ビールPilsner

先日、横浜に行く用事がありましてそのときに横浜の地ビール を3種類仕入れてきましたのでこれを紹介しましょう。まずは 横浜ブルワリーのビールなんですが、ここでは4種類のビール を造ってまして、ピルスナー、アルト、ヴァイツェン、それか ら別銘柄で…

霧島高原ビール ボヘミアガーネット

このボヘミアガーネットも本格的なチェコの黒ビールを本格的に再現 していると思いますが、こちらはブロンドとは逆にやや炭酸をきかせ てあるという感じですね。私がチェコで飲んだ黒ビールよりは少し刺 激的な感じを受けました。チェコで飲んだ黒ビールはと…

霧島高原ビール ブロンド

九州つながりで鹿児島の霧島高原ビールを紹介しましょう。霧島高原 ビールでは基本的に4種類のビールが造られており、チェコタイプの ブロンドとボヘミアガーネット、ドイツタイプのケルシュとアルト というラインアップです。ここはもともと焼酎酒造屋さん…

ゆふいん麦酒 エールタイプ

ではゆふいんビールからのもう1本はこのエールタイプを。ゆふいん ビールにこの他にヴァイツェン薄色と限定販売のバーレーワインがあ るのですが地ビールではめずらしいバーレーワインタイプは飲んでみ たかったです。残念ながらもう完売とのことでしたので…

ゆふいん麦酒ヴァイツェン濃色

このブログをはじめてからまもなく5ヶ月を迎えますがアクセス数 がついに1万ヒットを超えました。これもみなさんに愛読していた だいた賜物なわけですがこれからも楽しんでいただけるビール情報 として書いていきますのでどうぞご贔屓にお願いします。 地…

水都プレミアム

続いて西濃ブルワリーから水都プレミアムを。水都プレミアムには ペールラガーとビターがあるのですがここではビターのほうを紹介 します。この水都プレミアムも発泡酒なのですが西濃ブルワリーは 発泡酒ものばかりのようですがなにか意味でもあるのかな?柿…

養老ピルスナー

次に岐阜の地ビールをということで西濃ブルワリーのビールを 紹介しましょう。ここはサクラアンバーやマタタビペールラガー や柿ラガーなど地元名物のものをビールの材料にした変わった ビールを多く発売しているところです。この変化球ビールはまた の機会…

よなよなエール

地ビールで有名どころというとこのよなよなエールではないで しょうか。TVコマーシャルがされていたり、スーパーなどでも 置いてあったりしますのでそういう意味でメジャーな地ビール のひとつだと思います。それからこのよなよなエールは世界各 国で開かれ…

エチゴ スタウト

エチゴビールにはいくつか種類があるのですがそのうちから もうひとつ紹介しておきましょう。ということでこのスタウ トを。スタウトといえばアイリッシュが本番でギネスが有名 ですが地ビールでもよくラインナップされていますね。地ビ ールのスタウトもど…

エチゴ ピルスナー

アジアビールシリーズも中国まできましたので日本上陸しまして 地ビールをいくつか紹介しましょう。このエチゴビールは日本の 地ビールとしては1993年の規制緩和によって醸造された第一号の 地ビールということになりますので一応、地ビールのパイオニア 的…

周山街道 ヴァイツェン

周山街道ビールからもうひとついっときまして京都地ビール シリーズは終わることにしましょう。ヴァイツェンタイプも 地ビールのラインナップには定番になりましたね。フルーテ ィな香りは日本人には馴染みないビールの香りですが逆に甘 い香りはビールのイ…

周山街道 ケルシュ

この周山街道地ビールは名前の通り京都の周山街道沿いにある 羽田酒造でつくられているビールです。ここはビアハウスもあ り樽ビールを楽しむこともできます。地ビールを醸造している 酒蔵は多いようですが京都も酒処なんで地ビールもいろいろと ありますね…

御所麦酒 かるおす

続いて名前は違いますが同じ醸造所のビールでケルシュタイプを 紹介しましょう。地ビールではかならずラインナップされるほど 定番になっているケルシュタイプですが以前にも書きましたが本 来はケルン近郊で認められている醸造所ビールだけが名乗れるん で…

花街麦酒 まったり@京都

この京都の地ビールも有名酒造メーカーであるキンシ正宗が京都町 家麦酒醸造所として地ビールを作っているのがこれです。この花街 麦酒まったりはアルトタイプのビールなんですがどういう感じのビ ールかがわかりやすいようにまったりとついていると思うので…

京都麦酒 ケルシュ

今日4月23日は地ビールの日なのですがちょうど地ビールシリーズ をしているところでしたのピッタリ(笑)続いて京都麦酒のビールを 紹介しておきましょう。定番ビールとしてはケルシュとアルトが あるのですがここではケルシュを。各地ビールではケルシュはよ…

京都麦酒 酒のかほり

黄桜酒造つながりで黄桜酒造が醸造しているビールを2種類紹介 しましょう。まずはこの清酒メーカーならではの酒のかほりです。 このビールは酵母にビール酵母ではなく清酒酵母を使い発酵させ て醸造したビールです。ネーミングどおり清酒の香りと風味を ビー…

紫蘇の里

では京都の地ビールをいくつか紹介することにしましょう。 まずは京都らしいものを使用した変わったビールを。京都 大原といえばしば漬けが有名ですがその特産品である紫蘇 を使用したビールです。京都は伏見など有名な酒蔵があり ますがそこが地ビールも醸…

銀河高原 SHOTBEER

さて日本の地ビールも続きましたのでこのビールを紹介して このシリーズを一旦終了しましょう。銀河高原ビールについ ては以前に白ビールを紹介していますが、なかなかユニーク な飲み方のビールがでましたので購入してみました。ホワイ トビールとスタウト…

伊勢角屋 ペールエール

伊勢角屋ブランドはヴァイツェンとスタウトとペールエール の3種類あるのですがその中で一番評価が高いこのペールエ ールを紹介します。本当なら3種類とも購入したかったので すが1本500mlとはいえ900円もしますのでちょうど財布の中 身もさびしいこともあ…

神都麦酒

さて三重の地ビールも伊勢角屋麦酒の2種類を紹介して終わ っておきたいと思います。そこでまずはこの神都麦酒なんで すが伊勢といえば伊勢神宮ということでそれにちなんで神の 都ということですね。もともとこの地に明治10年創業でこの 神都ビールが生まれ…

上馬 デュンケル

続いて上馬ビールのデュンケルをいってみましょう。この上馬 ビールはドイツのオーガニックビールに徹底的にこだわってお られるようで原材料や製法にいたるまでドイツのマイスター直 伝の技術で造られているようです。ですのでかなり本格的なド イツラガー…