2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

GUINNESS BITTER

日本にはギネスはドラフトが樽詰めと缶、エクストラがビンと サッポロが輸入していますがこのビターは日本ビールが輸入元 になっています。ですのでドラフト缶などはコンビ二やスーパ ーでも販売されていてお手軽に購入できるのですがビターはな かなか置い…

Kilkenny

ギネス社このキルケニーも造っていますのでアイリッシュパブ ではこちらも定番ですね。スタウトビールが苦手な方にはこち らがいいのではないでしょうか。画像を見てもらってわかるよ うにこのビールはとても赤みがあり光を当てると濃いルビー色 のような色…

Draught Guiness

次はパブのビールシリーズということでアイルランドとイギリス のビールを紹介することにしてまずはアイルランド。アイルラン ドといえばアイリッシュパブ。アイリッシュパブは全世界で人気 があり、大きな都市にはどこでもありますね。ベルギーやドイツ チ…

周山街道 ヴァイツェン

周山街道ビールからもうひとついっときまして京都地ビール シリーズは終わることにしましょう。ヴァイツェンタイプも 地ビールのラインナップには定番になりましたね。フルーテ ィな香りは日本人には馴染みないビールの香りですが逆に甘 い香りはビールのイ…

周山街道 ケルシュ

この周山街道地ビールは名前の通り京都の周山街道沿いにある 羽田酒造でつくられているビールです。ここはビアハウスもあ り樽ビールを楽しむこともできます。地ビールを醸造している 酒蔵は多いようですが京都も酒処なんで地ビールもいろいろと ありますね…

御所麦酒 かるおす

続いて名前は違いますが同じ醸造所のビールでケルシュタイプを 紹介しましょう。地ビールではかならずラインナップされるほど 定番になっているケルシュタイプですが以前にも書きましたが本 来はケルン近郊で認められている醸造所ビールだけが名乗れるん で…

花街麦酒 まったり@京都

この京都の地ビールも有名酒造メーカーであるキンシ正宗が京都町 家麦酒醸造所として地ビールを作っているのがこれです。この花街 麦酒まったりはアルトタイプのビールなんですがどういう感じのビ ールかがわかりやすいようにまったりとついていると思うので…

京都麦酒 ケルシュ

今日4月23日は地ビールの日なのですがちょうど地ビールシリーズ をしているところでしたのピッタリ(笑)続いて京都麦酒のビールを 紹介しておきましょう。定番ビールとしてはケルシュとアルトが あるのですがここではケルシュを。各地ビールではケルシュはよ…

京都麦酒 酒のかほり

黄桜酒造つながりで黄桜酒造が醸造しているビールを2種類紹介 しましょう。まずはこの清酒メーカーならではの酒のかほりです。 このビールは酵母にビール酵母ではなく清酒酵母を使い発酵させ て醸造したビールです。ネーミングどおり清酒の香りと風味を ビー…

紫蘇の里

では京都の地ビールをいくつか紹介することにしましょう。 まずは京都らしいものを使用した変わったビールを。京都 大原といえばしば漬けが有名ですがその特産品である紫蘇 を使用したビールです。京都は伏見など有名な酒蔵があり ますがそこが地ビールも醸…

Pilsner Urquell

ビールの種類としては前でのウルケルなんですがここのピブニツェ がとても気に入ってますので紹介します。U zlateho tygra(ウ ズ ラテーホ ティグラ)黄金の虎という意味のお店ですがピブニツェと はビアホールのことで軽い食事もあるのですが基本的にお客さ…

Ferdinand Tmave

これはプラハの有名なビアレストランでウ スヴァテーホ トマーシュ という店なんですが店内は洞窟ぽいというか城の地下室のような感じ で独特の雰囲気がよかったでした。私がプラハで泊ったホテルから 旧市街地へ向かうのに地下鉄を使っていたのですが、その…

STAROPRAMEN

では続きましてスタロプラメンを紹介しましょう。このビールは プラハに醸造所があるのでプラハ市内のレストランなどでも結構 看板をみました。この画像はプラハ城を見学し終えて門を出てす ぐのところにあるレストランで昼食を食べたときのものです。 観光…

Pilsner Urquell

チェコへは03年に3泊ほどしただけなんですがそのときにプルゼニュ に行きましてウルケルの工場見学をしました。プルゼニュには他に も醸造所やビール醸造博物館などがあるのですが時間的なこともあ ってここしかいけなかったは残念でしたがとても楽しめまし…

Budweiser Budvar

ウルケルとともに有名なチェコビールといえばこのブドワーで しょう。名前をみてあれっと思った方もあると思いますが、バ ドワイザーの名前の由来となっている本家本元がこのブトワー です。画像をみてもらえればわかると思いますが白と赤を基調 としている…

Pilsner Urquell

F1スポンサーシリーズもこれで終わっておきましょう。ピルス ナーウルケルは2000年にジョーダングランプリをサポートして いました。あまりサポート額は多くなかったようでサイドポッ ト下に小さく掲載されていましたので気づいていない方も多い かもしれま…

Red Bull

F1つながりでビールではないんですが番外ということでレッド ブルを(笑)栄養ドリンク世界一のシェアをほこるレッドブルで すが日本ではまだ本格的に輸入されていません。もともと栄養 ドリンク剤という観念がヨーロッパにはなく日本でヒントを得 て発売した…

Warsteiner

このヴァルシュナイダーはマクラーレンをサポートをしていま すがどちらかというとメルセデスについていると感じです。 ですのでDTMメルセデスワークスチームにもサポートをしていま すからね。このヴァルシュナイダーは実は古くにもF1チームを サポートして…

Bitburger Pils

では次はこのビットブルガーを紹介しましょう。このメーカーは 1995年ベネトンをサポートしてました。F1ファンの方ならご存知 だと思いますが94年にミハエルがチャンピオンになりましたので その効果によって翌年の95年にドイツのビールメーカーが母国チ ャ…

BECK'S

このベックスはジャガーレーシングのメインスポンサーとして サポートしていました。ジャガーレーシングはスチュワートグ ランプリを買収して2000年から参戦して今年レッドブルレーシ ング売却するまで5年間F1の世界にいたチームですね。ジャガー はフォード…

Labatt Blue

ラバットは1990年から1993年ぐらいまでウィリアムズをスポン サーしていました。ちょうどナイジェルマンセルやアランプロ ストがチャンピオンに輝いた栄光の時代ですね。日本でもF1ブ ームのころでしたのでマシンに描かれたラバッツのロゴを覚え ておられる…

Budweiser

現在F1チームにスポンサーについてるビールメーカーはこのバドワイ ザーだけだと思います。ウィリアムズをサポートしているのですがウ ィリアムズチームは過去にも他のビールメーカーとスポンサー契約を よくしています。バドワイザーにイメージカラーが赤な…

Foster's Lager

今年もF1が開幕して早3戦を終了しましたが今年はルノーが 調子いいですね。昨年のチームランキング、1位・2位がイ マイチなだけによけいに目立ってます。さてF1といえば多種 多様なスポンサーが付いているわけですがビールメーカーも たくさん付いてます…

銀河高原 SHOTBEER

さて日本の地ビールも続きましたのでこのビールを紹介して このシリーズを一旦終了しましょう。銀河高原ビールについ ては以前に白ビールを紹介していますが、なかなかユニーク な飲み方のビールがでましたので購入してみました。ホワイ トビールとスタウト…

伊勢角屋 ペールエール

伊勢角屋ブランドはヴァイツェンとスタウトとペールエール の3種類あるのですがその中で一番評価が高いこのペールエ ールを紹介します。本当なら3種類とも購入したかったので すが1本500mlとはいえ900円もしますのでちょうど財布の中 身もさびしいこともあ…

神都麦酒

さて三重の地ビールも伊勢角屋麦酒の2種類を紹介して終わ っておきたいと思います。そこでまずはこの神都麦酒なんで すが伊勢といえば伊勢神宮ということでそれにちなんで神の 都ということですね。もともとこの地に明治10年創業でこの 神都ビールが生まれ…

上馬 デュンケル

続いて上馬ビールのデュンケルをいってみましょう。この上馬 ビールはドイツのオーガニックビールに徹底的にこだわってお られるようで原材料や製法にいたるまでドイツのマイスター直 伝の技術で造られているようです。ですのでかなり本格的なド イツラガー…

上馬 ヘレス

この上馬ビールも醸造所は細川酒造なんですが伊勢乃国ブランド とはまるで違うビールに仕上げてあります。このビールはマイカ ル桑名の酒売り場にも売っているのでこれはそこで買ったやつで す。ここには500mlのビンしか売っていませんでしたが330mlもあ り…

伊勢乃国 デュンケル

へレスに続きましてデュッケルを紹介しましょう。デュンケル はミュンヘン地域の濃色ビールのことでつまりダークという意 味なわけですね。ですのでこの伊勢乃国ビールはミュンヘンタ イプのビールを2種類発売してることになります。伊勢乃国ビ ールは伊勢…

伊勢乃国 ヘレス

引き続き三重県の地ビールを紹介したいと思いますが次はこの 伊勢乃国麦酒を。このビールの醸造元は細川酒造になるのです がここの醸造所ではもうひとブランド、上馬ビールも造ってい ます。さて地ビールはさまざまな種類のビールが造られていま すがこのヘ…