2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

KONA LongBoard

日本のビールが続いたところで海外のビールにいきましょう。そこ で先日、お知り合いがハワイに行かれてお土産にビールを買ってき ていただいたのでますはそれから。ハワイといえば日本人の観光客 でいっぱいの定番リゾートアイランドですね。そのハワイの一…

長濱浪漫ビール 秋エール

前回、長濱浪漫ビールを紹介したときは「夏ピルスナー」でしたが 季節が秋に移り、「秋エール」という季節限定のビールが発売され てましたので早速、購入しました。どうも日本では秋はエール、 夏はピルスナー、春はヴァイツェン、冬はスタウトのイメージが…

酵母ナンバー111

酵母ナンバーシリーズも最後になりました(笑)他のビールブログでも すでにいっぱいアップされているのはさすがですね。お手軽に購入で きるメーカーの新製品はすぐに飲まれているところがすごいですな。 その点、私はあまり新製品の情報とかチェックしてない…

酵母ナンバー318

アサヒビールというとスーパードライの大ヒットによってシェアNo1 になったわけですがスーパードライも好き嫌いがわかれますね。ノ ドがカラカラのときにゴクゴクと流し込むタイプのビールとして、キ レと爽快感が売りなわけですが、その代わり、コクや深み…

酵母ナンバー787

せっかくだし、4種類ともコメントすることにしょうかな(笑)メー カーも飲み比べてもらうことを前提に4種類1パックにしてるわけ ですからね。HPにはお客さんからの人気投票の状況がアップされて いますので参考にされてもいいんじゃないかなと思います。ち…

酵母ナンバー920

アサヒビールから9月21日から新しいビールが発売されました。酵母 ナンバーというものでワンパック4種類の酵母ナンバー別のビールが セットで販売されていました。サントリービールは水系別のビールを 発売していますがこのような何種類かのビールをセット…

いきいきビール スーパーピルス

地ビールシリーズをしているところですが、ちょうど知人から お土産に富山の地ビールをいただきましたのでこれを紹介しま しょう。富山もいくつか地ビール醸造所があるようですが富山 の代表する地ビールのようです。ここのビールも何種類かある ようですし…

スワンレイク エール

伊勢丹の酒売り場をフラッと覗いてみたらこのスワンレイクビール が売っていましたので購入しました。このビールは新潟の瓢湖屋敷 の社ブルワリーというところでつくられています。新潟は酒どころ とともに地ビールどころでもあり、有名な地ビールがいろいろ…

飛騨郄山麦酒ペールエール

郄山といえば地ビールよりもご当地ラーメンとして郄山ラーメンが 有名です。高山市内にはいくつもの郄山ラーメン店があり、どこで 食べようか迷ってしまいます(笑)有名老舗どころを2店、来店した のですが、なかなか美味しかったですね。今はこってりラーメ…

飛騨郄山麦酒ダークエール

飛騨郄山のもうひとつの地ビールはこの飛騨郄山麦酒です。瓶入り だけではなく缶入りもあります。それから種類も数多く、さまざま なタイプのビールを楽しむことができますが、値段的に少し高いよ うな気がします。とはいっても国内外のビールコンテストで各…

古里古里の国 穂高

飛騨郄山といえば新穂高ロープウェイも有名な観光名所なわけです がその名前がついているビール。ほんまもののアルプスを旅行し て、次は日本アルプスに行くなんて順序が逆のような気も。もちろ んそれぞれのよさがあるわけで比較してはいけませんよね(笑)残…

古里古里の国 焼岳

滋賀県の地ビールは今回はこのぐらいにしておいて次の岐阜の 地ビールを紹介しましょう。岐阜と言っても広いわけですがこ の夏に飛騨郄山へちょっと一泊で小旅行してきました。そのと きに飛騨郄山の地ビールを購入してきましたのでそれを。飛騨 郄山の地ビ…

ブレーメンビア MUNCHNER

引き続き、ブルーメの丘のオリジナルビールをもうひとつ紹介し ておきましょう。ブルーメの丘は農業公園なのでパン工房やソー セージつくり体験などいろいろ楽しめる施設です。焼きたてのパ ンもなかなかいけますし、ソーセージもいいと思います。それか ら…

ブレーメンビア PILSNER

全国には農業公園があちこちにできていますが滋賀県にもありま す。農業公園はドイツをイメージしているところが多いのでだい たいオリジナルビールの醸造をおこなっていますね。それで滋賀 県には日野町にブルーメの丘という農業公園があるのですが、大 阪…

長濱浪漫ビール 夏ピルスナー

地元、滋賀県にもいくつか地ビールがありますのでその中からい くつか紹介します。滋賀県の有名な地ビールとしてはこの長濱浪漫 ビールがあげられます。長浜に黒壁スクエアという観光名所がある のですがその一角にある醸造所です。レストランがありますので…

粋生有機栽培

この夏の海外旅行ビール記も終わり、海外のビールが続いてました ので日本のビールをいくつか紹介していくことにしましょう。そこ でまずはこの粋生なんですが、このビールはインターナショナルジ ャパンという会社が発売元になっています。この会社は信頼で…

Steininger

あっという間の15日間が過ぎてしまい、あとはもう帰るだけになり ました。午前中少し時間があったのでまだ飲んでいないビールを買 って帰ろうとホテル周辺のスーパー周りをしました(笑)すでのチェ コやハンガリーで十数本購入してあるのであまり買えないんで…

Gemischters

最後の夜の最後のビールはこれにしました。なかなか日本に帰 るとダークビールは限られてきますので、まだ飲んでいないダ ークを飲もうということでこれにしました。このビールの専用 グラスではなかったのでもしかしてゲッサーのダークかなと思 ったのです…

Reininghaus

ヨーロッパ最後の夜ということで夕食を済ましてまたまたGossr Bierklinikhへ行きました。今度はいつ来れるかわかりませんし ヨーロッパのビアーバーの雰囲気を最後の最後まで味わってお きたいですからね。それに現地のビールを現地で飲むというこ との贅沢…

Zwettler

リンツからウィーンに戻って市内をウロウロ。日本へ帰る最後の 夜ということなんですが時間が経つのは早いですよね。2週間なん てあっというまですわ。ということで残り少ない時間でまだ飲ん でいないビールを飲まなくては(笑)ということで最後の夕食はグ ヤ…

PUNTIGAMER

もうひとつのセットの方にはこのオーストリアのビールでした。 このPUNTIGAMERの醸造所はグラーツにあるのですがこのリンツ はグラーツにも近いこともあってスーパーにもグラーツやザル ツブルクのビールが多く見られました。このビールはオースト リアでも…

Krombacher

今回のヨーロッパ旅行も丸一日観光ができるのもとうとう本日が 最後になりましたが、時間が経つのは本当に早い。やっぱり2週 間ぐらいでは足りませんね、せめて3週間はないと(笑)オースト リア観光は今回で3回目となり主要都市はほぼ周りましたがあと リンツ…

Schladminger Marzen

続いて2杯目はSchladmingerのMarzenがありましたのでこれを注文 しました。ゲッサーの直営店ですがSchladmingerのビールや他の 銘柄のビールもありました。ゲッサーのグループとなんか関係が あるのかどうかはわかりませんがいろいろなビールが飲めるのは あ…

Gosser Dunkel

ウィーンにはいくつかの醸造所があるのでそこへ行ってみたいと 思っていたのですがよくわからなかったこともあり断念したので すがそのかわりに醸造所の直営店へ行こうということでウィーン では有名なGosser Bierklinikへ行きました。このゲッサーはグ ラー…

Sirter

ウィーン2日目はヴァッハウ渓谷を巡るドナウ川クルーズをする ためにメルクへ行ってそこから船に乗りデュルンシュタインで 一旦降りて昼食や見学をしました。また船に乗り込みクレムス でおりて鉄道でウィーンへ戻りました。ビールを飲みながらの クルーズは…

Zwickl

引き続いて次は何を飲もうかとビールブースへ行ってサーバーを チェック。このZwicklも飲んだことがないのでこれにしようかな と思ったのですがピルスとデュンケルがあるようなのでこちらを 飲むことにしました。このZwicklはあとで調べてみたらSchwecha ter…

INNSTAD

続いて何を飲もうかビールのブースへ行きサーバーのプレートを チェック。Ottakringerブランド以外のビールもあるようでした のでそれを飲むことにしました。そこでまずはこのINNSTADを。 どんなビールなのかもなんにもわからなかったのですが注がれる ビー…

Ottakringer Dunkel

ブダペストからウィーンへ到着してホテルでチェックインをすまし 早速、街の中心へでかけました。夕食は市庁舎前でこの時期に開か れている屋台で食べようときめてました(笑)98年にウィーンのきた ときにこの市庁舎前のこのイベントが大変気に入ってましたの…

Soproni

ブダペスト東駅からウィーンへ向かう。ちょうどお昼ごろでした ので昼食を買い込み鉄道へ乗り込みました。ケバブが美味しそう だったのでそれとハンガリービールのビールに。結局ハンガリー ではあまりハンガリービールを飲みませんでした。というより ハン…

Dreher

F1観戦決勝も楽しんでブダペスト最後の夜ということで王宮の夜景 を見ながら食事を楽しむことにしました。そこでホテルでシャワー を早々に浴びて街の中心地へ繰り出しました。街中を少しブラブラ し王宮の見えるドナウ川岸のレストラン街へ。時間は19時ぐら…